胃・大腸内視鏡を
苦痛なくできるクリニック

News

お知らせ

2024.06.06
診療報酬改定に伴う加算に係る掲示

2024年6月1日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。
あらかじめご了承ください。
当院は厚生労働省の基準に基づき下記項目を算定する医療機関です。

■一般名処方加算について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

■医療DX推進体制整備加算について
当院では、以下の通り、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療をおこなっております。
オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
・マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。
・マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。
・電子処方箋を発行する体制
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を予定しています。

■明細書発行体制等加算
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。

■医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。
マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
なお、公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

■生活習慣病管理料(Ⅱ)
高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年6月1日に診療報酬を改定し、『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するようになりました。
この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名を頂く必要があります。病状に応じ、28日以上の長期投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付も可能です。

■短期滞在手術等基本料1
当院では、大腸ポリープ切除術をより安全に行えるよう、短期滞在手術等基本料 1 の施設基準を取得いたしました。
人員の配置・医療設備充実度・緊急時の対応などにおいて一定以上の質を確保しております。日帰り手術を施行実施した際には上記の加算が追加になります。
御理解、御了承の程、宜しくお願い申し上げます。
※内視鏡検査のみの場合、算定はありません。

■外来感染対策向上加算について
当院は、新興感染症の発生時に自治体の要請を受けて発熱患者の診療等を実施する「第二種協定指定医療機関」に指定されています。
発熱・感冒症状・吐き気、下痢などの消化器症状があり感染症が疑われる患者様は、感染対策を講じ、通常診療の患者様と診察室を分けて診療を行っています。
また院内感染対策に関する研修や指導など院内感染防止対策を講じた取り組みも行っています。
当院では今後もマスクの着用、手指の消毒、院内の換気などの対策を実施し、感染対策に努めていきます。

2024.05.10
夏季休診のご案内

7月14日(日)から18日(木)まで夏季休診とさせていただきます。

2024.01.09
診療時間変更のご案内

2024年4月1日から午後診療は18時までとさせて頂きます。

2023.12.01
インフルエンザ予防接種のご案内

インフルエンザ予防接種は12月中旬までの接種が推奨されています。これからインフルエンザ予防接種をご希望の患者様は当日の接種も可能ですので、なるべくお急ぎください。

2020.12.07
発熱外来(予約制)開設のお知らせ

詳しくはこちらをご確認ください。

Feature

当院の内視鏡検査

当院では上部・下部内視鏡ともに、
NBI(狭帯域光観察)・詳細な構造を観察する拡大機能を搭載していますので、
微小病変を早期発見する可能性を高めます。

Feature

健診・検診・専門外来

健康の維持には予防・早期発見が重要です。
対象者は必ず受診しましょう。
また、当院は肝臓専門医療機関の指定を受けています。

Feature

疲労回復注射・エイジングケア注射

にんにく注射・点滴やプラセンタ注射を行っております。
ネットから予約も可能です。
注射・点滴をご希望の方は、一般外来とは別の待合室にてお待ちください。
リクライニングソファーが6台ございます。

Greeting

ごあいさつ

消化器病学会・肝臓学会・内視鏡学会の専門医として
先進的な医療や情報を提供しつつ、
ホームドクターとして内科専門医を取得しております。

風邪などの一般的な病気から、
高血圧・糖尿病・高脂血症などの慢性疾患や
生活習慣病の管理を行っています。

ご自身や御家族の健康についてお気軽に相談下さい。

Calendar

カレンダー

2024.6

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
 
 
 
 
 

2024.7

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
  • 休診日
  • 午後5:00まで
  • お知らせをご確認ください